最終更新日時 2025年4月11日 10:25
【時刻表の注意点】
※曜日指定のある列車は始発駅が基準となります。例えば、備考欄に「金曜運転」とある列車は始発駅が金曜日のときに運行されます。
「団体列車」はツアー列車でチケットは旅行代理店ezTravelで販売し、座席に余りがあるときは一般にも販売しています。「環島之星」は定期観光列車です。
苦情や修正依頼はたびたびアジアのお問い合わせかまたはThreadsにお願いします。※旅行中のトラブルは自己責任ですので責任転嫁のような苦情には返信しないこともあります。
台湾鉄路は環状線になっているため上り下りの概念がありません。順行(時計回り)や逆行(反時計回り)という表記を使う場合もありますがこのサイトでは南行、北行を使用します。
土砂災害による区間運休に加えて、トンネルや法面の改修工事のため濁水~車埕間がバスによる代替輸送となっています。改修工事は2024年5月2日からで全面的な運転再開は2025年12月末頃となっています。
宜蘭線・北廻線(南行)[八堵→花蓮]![]() |
![]() |
宜蘭線・北廻線(北行)[花蓮→八堵]![]() |
![]() |
台東線・南廻線(南行)[花蓮→枋寮]![]() |
![]() |
台東線・南廻線(北行)[枋寮→花蓮]![]() |
![]() |
縦貫線 北段(南行)[基隆→新竹]![]() |
![]() |
縦貫線 北段(北行)[新竹→基隆]![]() |
![]() |
台中線・海岸線(南行)[新竹→彰化]![]() |
![]() |
台中線・海岸線(北行)[彰化→新竹]![]() |
![]() |
縦貫線 南段(南行)[彰化→新左営]![]() |
![]() |
縦貫線 南段(北行)[新左営→彰化]![]() |
![]() |
屏東線 [新左営⇔枋寮]![]() |
![]() |
平渓線・深澳線 [八斗子⇔瑞芳⇔菁桐]![]() |
![]() |
内湾線・六家線 [新竹⇔内湾・竹中⇔六家]![]() |
![]() |
集集線 [二水⇔車埕]![]() |
![]() |
台湾高速鉄道 下り [高鉄南港→高鉄左営]![]() |
![]() |
台湾高速鉄道 上り [高鉄左営→高鉄南港]![]() |
![]() |
阿里山線・神木線・沼平線 [Alishan Line]![]() |
![]() |
2025年4月8日(火)~5月28日(水) 北廻線橋梁工事のため単線運行(和仁-崇德)を実施。臨時ダイヤでの運行
2024年12月21日(土) 北廻線の単線運行解消
2024年11月30日(土) 縦貫線(北段)鳳鳴駅開業
2024年8月30日(金) 台風3号の土砂災害による北廻線の単線運行をダイヤに反映。宜蘭線の自強号は所要時間が10~20分程度増加。
2024年3月1日改正